【居場所の問題『group
縁側』 第6回作業部会】
日時:平成25年7月5日(金)第5回実行委員会から引き続いて開催
場所:久万高原町産業文化会館 研修室
出席者:12名
(1) 最終確認
@ 発表者
姫野実行委員から二宮実行委員に変更。
A
分科会の流れ
・ 発表者の持ち時間が10〜15分と続くと視聴者は忘れてしまうという懸念あ
り。動機、立ち上げ等の項目ごとにいったん切りながら、発表していき、
コーディネーターとのやりとりを入れるのはどうか。
→項目ごとに切り離すと印象が薄くなる。通しの発表をしたい
⇒従来通り内容は区切らない。
パネリスト、コーディネーター、フロア間のやりとり、アドリブ等時間配
分も多少の自由さをいれ進行役に任せる。
・ 『まとめ』にあたる決意宣言に至るまでの打合せ⇒県社協担当、コーディ
ネーター、分科会リーダーで相談。
B
舞台設定及びBGM
・ 舞台設定は要検討。
・ 衣装、BGMは各発表者のイメージで個々に決定する。
(2) その他
・資料作成
・当日打合せについて。