
フォトコンテストの審査にあたり、
第1回に引き続きまして
審査員長に伊賀上 賢治 氏を
お迎えしております。
![]()

伊賀上 賢治(いがうえ けんじ)
松山市内の写真館に生を受けられ、
1979年より35年間、
松山全日空ホテルの結婚式場で
記念写真の撮影をされる。
約9年前より、久万高原町の
里山風景を撮り続けておられ、
モットーである
「天に星、地には花、人には愛」は
山水郷、久万高原町に対するメッセージ
でもあるとのこと。
現在はご自身の撮影だけにとどまらず、
数々のフォトコンテストの審査員や、
講演会の講師を務められるなど、
幅広くご活躍をされている。
![]()
昨年に引き続いて審査員のお話をいただき、
即、お引き受けいたしました。
作品の一つ一つから、つながりを大切に想う
気持ちを感じ、とても刺激を受けました。
ありがとうございました。
久万高原はとても縁を感じる場所です。
100年前、祖父が教員生活を送り、
私は里山風景に魅せられ撮影をしています。
気付けばもう10年、
全く飽きることはありません。
久万高原の魅力は何と言っても「山水郷」。
私は松山市内にある、「久万ゼミ」という
久万高原を勉強する会に所属しており、
同志たちと久万高原の魅力などについて
語り合っております。
そんな私たちが、2023年7月に
久万高原町のまちなか交流館を会場に、
初めての発表会を開きます。
写真展に合わせて座談会、講談、
ミニコンサートを予定しております。
たくさんの方にご来場いただき、
魅力あふれる山水郷久万高原を
再発見していただければと思います。
それではまた、お会いできる日を楽しみにしております。
伊賀上 賢治