相談支援事業

 相談支援事業とは?
相談支援専門員が障害者(身体障害者・知的障害者・障害児・精神障害者)の生活全般についての相談に応じ、福祉サービスの利用方法や行政機関、施設の紹介、斡旋等サポートを行う事業です。
また、行政他、福祉・医療等関係機関と連携を図りながら障害者本人や家族だけでは解決されない問題等について、障害程度区分や生活状況に応じた各種福祉サービスの利用に繋げるサポートを行います。

 相談方法は?
 ・お気軽にお電話下さい。 <電話>
 ・いつでも事業所までお越し下さい。 <来所>
 ・専門員が訪問いたします。 <訪問>

 主な内容は?
@福祉サービスの利用援助
A社会資源を活用するための支援
B社会性活力を高めるための支援
Cピアカウンセリング
D権利擁護のための必要な支援
E専門機関の紹介

@福祉サービスの利用援助
専門員による相談・面接を通じ障害者の生活ニーズを的確に把握し、障害者ケアマネジメント手法により支援を行います。
【内容】
 ・訪問等による相談、面接によるアセスメントの実施
 ・福祉サービスの情報提供
 ・サービス利用に関する助言
 ・サービス利用計画の作成
 ・サービス利用に必要な手続きのサポート
 ・各種関係分野の情報提供(保健、医療、教育、就労等)

A社会資源を活用するための支援
障害者のニーズを把握した上、必要と考えれらる福祉施設・福祉機器の紹介・その他生活全般に係る情報提供を行います。また、それに伴う必要な手続き・申請に関するサポートは利用者と共に支援します。

B社会生活力を高めるための支援
障害者のニーズから必要と考えられる社会生活訓練プログラム(外出訓練・料理訓練・外泊訓練・対人関係・自立訓練・金銭管理)を実施している事業所を紹介し、その方にあったプランを設計していただく。実施後は、定期的に事業所職員・当人から状況報告をいただき経過を見た上、サービス調整を行います。

Cピアカウンセリング
日常生活での不安や悩み、将来のこと等障害当事者同士が対等な立場でカウンセリングできるよう紹介し、アドバイスしていただきます。
【精神的サポート】
 ・自己信頼を回復させるサポート
 ・権利擁護、意識確立のサポート
 ・対人関係等、自立生活全般に必要な精神的サポート
【自立のための情報提供】
 ・住宅探し、情報提供改造等の相談
 ・仕事・職業に関する相談、情報提供
 ・余暇、旅行、レジャーに関する情報提供
 ・その他自立生活に関する全般的情報提供及び相談

D権利擁護のための必要な支援
福祉サービスの利用や利用料の支払い・金銭管理等、本人が日常生活を営む上で自分の判断で適切に行うことが困難な方に対し、福祉サービス利用援助事業(地域福祉権利擁護事業)を紹介し、また相談に行く際には立会い、援助の内容が決定するまで必要な支援を行う。また、開始後は安定するまで適度に状況把握を行い、専門員からも情報をもらう等、必要に応じ援助内容の変更も行っていきます。

E専門機関の紹介
利用者のニーズに応じ、考えれる各種専門機関の紹介を行い、必要な手続き等をサポートする。

 サービス実施地域は?
通常のサービス地域は
久万高原町内
です。

 営業日及び営業時間は?
営業日 月曜日から金曜日(但し、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律178号)に規定する休日及び12月29日から1月3日までを除く)
営業時間 午前8時30分〜午後5時15分
※一部の事業所においては、ご相談に応じて、上記以外の営業日・営業時間以外でもサービス提供をおこないます。

 サービス利用料は?
無料です。

 久万高原町社会福祉協議会では、下記事業所にて障害者自立支援法に基づく
   指定障害者福祉居宅介護サービスを行っています。
   お気軽にお問い合わせ下さい。
指定相談支援事業所
愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩2920番地1
TEL(0892)-56-0750/FAX(0892)-56-0166

障害者(児)福祉に関する事業
居宅介護事業
移動支援事業
相談支援事業
久万高原町重度身体障害者日中一時支援事業